☯お灸ヨガ(セミナー)
人生がきらめく身体のつくり方
~お金も時間も節約できる! メディアが言わない目からウロコの医療セミナー~
家事に仕事に、はたまた育児に。友達、恋愛、夫婦関係、親戚関係、PTA、とにかく女性は忙しい!
ゆっくり自分を癒すのは、夢のまた夢…。
そんな毎日、じわじわ続く心身の不調はございませんか!?
・疲れがスッキリ取れない
・熟睡できない
・便秘しやすい
・風邪を引きやすい
・唇が荒れやすい
・目の下のクマが取れない
・手足が冷える
・脂肪が落ちにくい
・デトックスしたい
・頭が痛い
・肩が上がらない
・腰が痛い…
そのような切実な女性のお悩みに、年間延べ2000人の臨床経験から生まれたセミナーを開催致します!
☆季節の変わり目の体調不良を予防したい!
☆代謝を上げて、引き締まった体型を維持したい!
☆子どもが突然体調を崩した時、家庭でパっとできる手当法を知りたい!
☆色んなサプリメントや健康法を取り入れていても、なかなか健康なれない自分から卒業したい!
☆数あるネットの健康情報から、何が自分に合うのかを教えて欲しい!
いま貴女は、アラジンの魔法のランプをこすったと思って下さい(笑)!
もともと自然な健康体を取り戻すのに「無理」も「難しい」もありません!
不調をサクっと自分で整える「発想力」と「スキル」を伝授します!
東洋医学と西洋医学の理論を融合させた「お灸」と「ヨガ」の新発想コラボセミナー。
臨床歴16年、東洋医学に基づく食養生の研究で鍼灸学修士号を取得した郷美由貴と、ヨガ指導歴18年、解剖生理学の観点から骨格に合わせたストレッチやトレーニングを提唱する河内奈奈が講師を務めます!
健康法は、何でもかんでもやれば良いというものではありません。
数ある方法のなかから、「自分に合うもの」をシンプルに選ぶ力を磨くこそ、健康への近道です!
お灸ヨガでは、心身のお悩みだけでなく、体質、体調、体格、季節や気候も考慮した、不調の根本解決のための、様々な講座をご用意しております。
忙しい貴女のために、時間とお金を節約できる!「人生がきらめく体調管理術」を厳選しました。
節約したお金はご家族とのレジャーに、節約した時間は、自分へのご褒美タイムに、ご活用下さい!
また新型コロナウィルス感染症対策として、現地セミナーは少人数制で行い、オンラインセミナーも同時に行います。
ご自身の悩みに合った講座だけを選択されるも良し!
季節ごとの講座を通して、一年間の体調の整え方を身につけるも良し!
皆様のライフスタイルに合わせて、振るってご参加下さい。
********************************
セミナー開催決定!(現在受付中)
********************************
開催日時:2020年9月17日(木・新月)
午前の部11:00~12:00
午後の部 13:00~14:00
テーマ:冬の新型コロナウィルス・インフルエンザに備える!セルフケア術
・ヨガ編:呼吸器を整える「気管支ヨガ」
・お灸編:熱が出るのは身体を守る反応!悪寒・発熱時に家庭にあるもので、サクッとできる手当法!(いざという時、自分にも、お子様にもできます!)
〇開催形式
a)現地:箱作西住民センター(大阪府阪南市箱作1619-1)※駐車場あります(無料)
b)オンライン:Zoom
〇募集人数(先着順)
【午前の部】11:00~12:00
①現地セミナー 5名
②オンラインセミナー 5名
【午後の部】13:00~14:00
③現地セミナー 5名
④オンラインセミナー 5名
受講料やお申込み方法は下記をご覧下さい。
********************************
今後の開催予定(日程は決まり次第UPします!)
********************************
四季の「お灸ヨガ」と、身体のムダに喝!「つぼヨガ」のラインナップ!
【冬】
免疫力を下げたくなければ、まずは冷えの「原因」を狙え!
・ヨガ編:血流は呼吸で整える!「冷え性ヨガ」
・お灸編:どこにでもある格安食材がお灸に変身! ごちそうシーズンの便秘、肌荒れ、吹き出物ケア。貴女の冷え性の正体が分かる食養生プチカウンセリング付。
【春】
さらば!冬の脂肪! 東洋医学 de 自然派デトックス💖
・ヨガ編:ジワジワくる…!「燃焼ヨガ」
・お灸編:鼻炎・アレルギー対策も老廃物の代謝がカギ! 日本古来の生薬をつかうスペシャル温灸。
【ゆるゆる股関節講座】
股関節が硬い、伸びない、歩いていると痛む方は、どの筋肉にアプローチすれば、痛みに怯まないようになるのか理解することが大事です!
・ヨガ編:しなやかな体幹を作るヨガ(カラダの自然な動きを感じましょう)
・つぼ編:骨盤をリラックスさせるコツと、プロ直伝の経絡マッサージ
【肋骨&肩甲骨リリース(解放)講座】
いつも頑張りすぎて空回りしてしまう自分を変えたくなった時に役立つ実践練習。疲れが抜けない、肩に力が入りっぱなしで、呼吸が浅い方、ストレスを感じると息苦しくなる方、過呼吸をお持ちの方に。
・ヨガ編:呼吸筋を緩めれば、深い呼吸は自然にできる。(呼吸力のためのヨガ)
・つぼ編:身体がリラックスできれば、心は必ず軽くなる! 気持ちの不調を身体から整える!五行陰陽別セルフケア。
【姿勢シャッキリ講座】
6ヶ月以上続く腰痛、膝の痛みは、姿勢から優しく正しましょう!
・ヨガ編:骨格に合わせて重心の位置を整えるヨガ(肩甲骨と足の骨の密接な関係)
・つぼ編:五臓六腑の不調と痛みの関係と、姿勢を正す筋トレのポイント
【ずぼらトレーニング講座】
暮らしの中のちょっとしたスキマ時間で、必要な筋肉を効率的に引き締めるトレーニングと、東洋医学に基づく体質別ダイエットのコツを伝授します!
・ヨガ編:お腹の奥の筋肉を是非使いましょう!(ヒップアップ&お腹引き締めヨガ)
・つぼ編:体質別ダイエット法と、我慢せずに間食が減らせる魔法の秘訣。
その他、目下全力で楽しく企画中です!
ご要望がありましたら、お問い合わせフォームよりお知らせ下さい。
********************************
受講料
********************************
1回 4,000円(税込)
子ども(15歳以下)は無料。※保護者同伴の上ご参加下さい(保護者様は有料です)。
回数券
3回 10,000円(2,000円お得!)
5回 16,000円(4,000円お得!)
※講座の選択は自由です。有効期限は購入日から1年間。
********************************
お申込み方法
********************************
ご予約フォームからお申込み下さい。
お灸ヨガ(現地またはオンライン)をご選択の上、必要事項を記入してご予約下さい。
お申込み後、詳細や受講料のお支払い方法などをメールにてご案内致します。
☆☆☆団体様お申込み特典☆☆☆
5名様~7名様を1グループとしてお申込みの場合は、ご希望の日時のご相談に応じます!
(現地セミナー、オンラインセミナーどちらでも対応致します)
お友達、ご家族・ご親族、職場の皆様など、お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい!
また自治体様や企業様からのご要望やイベント開催も承っております!
内容、費用等お気軽にお問い合わせ下さい。
********************************
講師紹介
********************************
☆郷 美由貴(Go Miyuki)☆
あくあ美療鍼灸院院長。明治国際医療大学大学院鍼灸学研究科修士課程修了。東洋医学に基づく食養生理論の研究により鍼灸学修士号と教員資格を取得。全日本鍼灸学会正会員。はり師きゅう師。
天津中医薬大学検体解剖研修修了
自然医食フォーラム認定食養指導士
正食協会マクロビオティック料理教室上級修了
合氣道初段
幼少期から15年間患っていた自らのアトピー性皮膚炎を、独学で身につけた食養生で克服したことが転機となり、治療家になりました。臨床歴は16年。西洋医学との連携も重視しながら、「病ではなく人を診る」鍼灸治療と、東洋医学に基づく食養生指導を組み合わせて、アトピー、アレルギー疾患を始め、末期がん、摂食障害、うつ病、胃腸障害など、食習慣による難治性疾患の根本療法に挑んでおります(年間延べ約2000名)。
食が原因で起こる病は、「病気になる前に食事で予防する」のがほんまもんの医療です。
数ある健康情報の中から、「自分の体質・体調に合う情報」を見分けるためのモノサシの作り方をお伝えし、患者様の「医療からの卒業」を応援します!
全国誌7誌から取材を受け、主催勉強会には医師、鍼灸師、薬剤師、看護師、栄養士、調理師、健康ジャーナリストなど、延べ約120名の医療や食に携わる専門家や学生が関西各地から集まりました。医学博士や料理研究家、カウンセラー、トレーナーなど様々な業種ともコラボし、講演やセミナー、合宿を開催。その他ラジオ出演や、公式ブログ『療妻健母®Life』など通して「自分の体質に合った東洋医学に基づく食習慣の整え方」を発信しています。
2021年全日本鍼灸学会にて、学位論文発表予定。
The degree of Master of Acupuncture (Acupuncturist)
Japanese traditional medicine diet therapy leader
Macrobiotic cooking Master
あくあ美療鍼灸院公式ホームページ
ブログ『療妻健母®Life』
☆河内奈奈(Kawachi Nana)☆
YOGA7代表。日本総合ヨガ普及協会指導師。4歳よりバレエ。その後ジャズダンス。ヨガ指導歴18年。Vegan style Nana代表。グルテンフリー食パン・マヨネーズ・ヴィーガンクッキー製造卸し。
「あなたの骨格のクセに合わせてこそのヨガ」
ご自分のカラダの「ニュートラル」ってご存じですか?
長年にわたるヨガの指導のなかで、カラダ本来の自由な動き(関節の可動域)が失われている方が多くいらっしゃると感じてきました。
特に背骨と肩甲骨。ここが硬いままだと腰や骨盤に余計な負担がかかり、せっかくストレッチやトレーニングを繰り返しても、慢性的な痛み(腰痛?)やPMS(月経前症候群)が治まりにくくなる事があります。またここから姿勢や歩き方、筋肉の柔軟性に悪影響が及び、最終的に膝の痛みにまでつながることもあります。
特にストレスやスマホなどの電子機器によっても、カラダが硬くなることが多い現代。
いま一度、カラダ本来の自然な動き(ニュートラル)を取り戻して、関節の働きを解放(リリース)しましょう!
受講生の方からは
・カラダの芯がほぐれた感覚があり、よく眠れた!
・背骨がシャキッとして背中が軽くなった!
・次の日のお通じがとても良かった!
との嬉しいご感想を頂戴しております(*^^)v
また健康なカラダを作るには、食も大切です。添加物の多く含む食品や、小麦の取りすぎを避け、良い油・砂糖を選びましょう💖
郷先生と私の知識が、皆様の健康のお役に立てることに、とても嬉しく思います。
この度は、郷先生にこのような機会を作って下さった事に感謝いたします。
YOGA7ホームページ
Vegan style Nanaホームページ
********************************
新型コロナウィルス感染予防対策
********************************
「お灸ヨガ」では新型コロナウィルス感染予防の観点から、以下の対策を徹底しております。
1.講師陣の体温チェック、健康管理、食養生
2.非接触温度計による検温の実施(※現地セミナーのみ37.5℃以上の発熱のある方のご来場はお控え下さい)
3.問診表の確認(現地レッスンのみ)
4.手指の消毒
5.器具等の消毒(75%エタノール使用)
6.講師および受講される方のマスクの着用(マスクを着用されていない方は受講できません)
7.少人数制(原則として1セミナーにつき5名前後で開催)
8.ソーシャルディスタンスの確保
9.換気の徹底もしくは屋外での実施
10.オンライン受講あり
※情勢に合わせて日時が変更になったり、開催形式を「オンライン」のみに変更したりすることがございます。
予めご了承下さい。
他にもご不安な点がございましたら、ご遠慮なくお申し付け下さい。
********************************
キャンセルポリシー
********************************
お申込み後のキャンセルや返金につきましては、ご予約フォーム送信後、当方からの返信メールにてご案内致します。そちらをご覧下さい。
********************************
お問い合わせ
********************************
ご不明な点はお問い合わせフォームより承ります。
********************************
「お灸ヨガ」のこだわり
********************************
お灸ヨガでは、「地元の力を活かしきる!」をテーマに活動します!
こだわり① 地元在住の専門家が、風土気候に合わせ、病気になる前に防ぐ「予防力」をサポートします!
こだわり② 今住んでいる場所こそ究極のパワースポット! 会場は地域の「ええところ」から厳選!
こだわり③ 制作やメインのデザインも、実はメイド・イン・地元!
こだわり④ 身体づくりの根本はやっぱり食から! 地産地消も応援します!
こだわり⑤ 都市一極集中型はもう古い?! 「地域から世界へ」、活動の輪を広げます!
********************************
主催
********************************
あくあ美療鍼灸院
YOGA7