良くある質問

*:.。.:*☆ 目次 ☆*:.。.:*゜

🔸妊活・不妊ケアに関するご質問
Q1. 体外受精(IVF)や人工授精(AIH)と併用できますか?
Q2. 子宮内膜が薄い・着床しづらい体質でも改善できますか?
Q3. 妊娠したら通院は終了ですか?

 

🔸更年期・エイジングケアに関するご質問
Q4. 更年期の不調(ホットフラッシュ・不眠・イライラなど)にも効果がありますか?
Q5. 美容や老化予防にも対応していますか?

 

🔸初めての方・共通のご質問
Q6. 鍼(はり)は痛くないですか?お灸は熱くないですか?
Q7. どのくらいの頻度で通えばいいですか?
Q8. どんな服装で行けば良いですか?
Q9. 生理中でも施術は受けられますか?
Q10. 保険は使えますか?

☆*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜

 

🔸妊活・不妊ケアに関するご質問

 

Q1. 体外受精(IVF)や人工授精(AIH)と併用できますか?

A. はい、併用されている方がほとんどです。当院では、西洋医学とのバランスを重視し、周期や移植時期に合わせて施術や養生指導を行います。

 

 

Q2. 子宮内膜が薄い・着床しづらい体質でも改善できますか?

A. 東洋医学では“気血”の巡りや“腎”の力が深く関係します。望診・舌診・脈診から体質を分析し、食養生や施術で着床しやすい土台作りを行います。

 

Q3. 妊娠したら通院は終了ですか?

A. ご希望に応じて、安胎(流産予防)や妊娠中の体調管理にも対応しています。つわり・便秘・不安感などのケアも可能です。

 

 

 

🔸更年期・エイジングケアに関するご質問

 

Q4. 更年期の不調(ホットフラッシュ・不眠・イライラなど)にも効果がありますか?

A. 更年期は“腎虚”や“肝の失調”が主な原因とされ、東洋医学での得意分野です。施術と食養生の両面からアプローチし、自然なバランス回復を目指します。

 

Q5. 美容や老化予防にも対応していますか?

A. はい。内側の体質改善こそが真のエイジングケアだと考えています。肌、髪、睡眠、感情の波など、根本から整えたい方に向いています。

 

 

 

🔸初めての方・共通のご質問

 

Q6. 鍼(はり)は痛くないですか?お灸は熱くないですか?

A. 髪の毛ほどの細い鍼を使用し、優しい刺激で施術します。お灸も心地よい温かさを重視しています。施術中に眠ってしまう方も多いです。

 

Q7. どのくらいの頻度で通えばいいですか?

A. 体質や目標により異なりますが、当院では食養生指導でも重点的にサポートするため妊活中の方は3~4週間に1回、体調管理が目的の方は月1回が目安です。初回に最適な通院ペースをご提案します。

 

Q8. どんな服装で行けば良いですか?

A. リラックスできる服装でお越しください。お着替えもご用意していますので、特にご準備いただかなくても大丈夫です。

 

Q9. 生理中でも施術は受けられますか?

A. はい、体調に問題がなければ受けていただけます。生理中は巡りを整えるチャンスでもありますので、お気軽にご相談ください。

 

Q10. 保険は使えますか?

A. 当院は完全自費診療となりますが、その分、丁寧なカウンセリングと個別対応を重視しております。

 

 

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。

お問合せフォームからみゆきレディース鍼灸公式LINEのトークから