お知らせ

2021/06/04

全日本鍼灸学会にて論文発表

全日本鍼灸学会にて論文発表

第70回全日本鍼灸学会学術大会福岡大会にて、東洋医学に基づく食養生について研究した学術論文を発表しました。

鍼灸師が発表した食養生についての学術論文は、前例がほとんど無いと聞いております。成人型アトピー性皮膚炎の食事指導について、これまでの研究を調査し、今後の課題について考察を述べました。

 

2020/11/07

~お蔭様で7冊目! メディア掲載情報~

~お蔭様で7冊目! メディア掲載情報~

10/16(金)発売の「壮快」12月号にアトピーに関する原稿が掲載されました!

 

 

酢4大活用術「酢豆乳」「酢甘酒」「酢ゴボウ」「酢漬け卵」で免疫アップ、糖尿病撃退!「高血圧を自力で治す極意」「足の甲のばし」

 

 

 

腸内環境の整え方について造詣が深く、「世界一受けたい授業」にもご出演された東京大学名誉教授 小柳津広志先生の提唱される理論に、このたび東洋医学に基づく食養生☯️の観点から解説を加えさせて頂きました💖(*^^*)

 

 

 

IMG_0076 (編集済み).PNG

2020/10/20

鍼灸医食お試しコース(120分~)の特別割引価格を延長します!

鍼灸医食お試しコース(120分~)の特別割引価格を延長します!

お蔭様でご好評頂いております初診メニュー「鍼灸医食お試しコース」の特別割引価格を、年内まで据え置きと致します。

少しでも多くの方に、「病は自分で治せる!」自信を取り戻すきっかけになって頂ければ幸いです。

なお年内の最終の診療日については、年末年始の休診日が決まり次第アップ致しますので、そちらをご参照下さい。

11月の予約はいっぱいですが、12月はまだ若干余裕があり、ご予約を承れます。

来年こそは健康に自信を取り戻したい方、医療から早く卒業したい方は、どうぞご検討下さい。

 

 

初診料金表.png

2020/08/12

「お灸ヨガ」始めます!

「お灸ヨガ」始めます!

 

 2020年9月より、新しいセミナー事業がスタート!

「お灸ヨガ」では、家事に仕事にいつも一生懸命な女性のために、サクッとできる心身の不調のセルフケアとトレーニング法を中心にお伝えして参ります!

 

冷え性、ストレス、不眠、くま、くすみ、太りやすい等、日々の不調や、

アレルギー、月経前症候群、不妊症など、お身体のお悩み、

また腰痛や骨盤、膝などの疼痛など、

 

様々な体質や症状に合わせた「体験型コラボレッスン」を企画しました。

 

 

 

どんな時代もたくましく生き抜く秘訣は、普段から免疫力を発揮できる状態を保つこと!

「元氣があれば、何でもできるっ!」です!

 

stockfoto_17772013_XS.jpg

 

 

ただし、メディアに星の数ほどある「免疫力を上げる~ナンチャラ」情報、どれが貴女に合うか合わないかを知らなければ回り道、失敗、散財のもと!

 

家族のため、友達のため、恋人のため、職場の上司・同僚・後輩のため、いつも皆のために忙しく動いている貴女に、必要なのは、時短、即効性、お金の潤いです!

 

 

自分に合った健康への近道は、私ども専門家に直接聞いて下さい!

ほぼ、秒でお答えします!(笑)

 

 

年間のべ2000人の臨床から生まれた、「お灸」と「ヨガ」のコラボセミナー。

いざという時家族の手当にも使える、東洋医学の知恵が満載です!

 

 

新型コロナウィルス感染予防対策として、「オンライン」での受講もOK!

現地レッスンも少人数制で、医療機関と同じ消毒や検温を実施しております!

 

 

詳しくは「お灸ヨガ」特設ページをご覧下さい。

2020/07/09

学会発表延期のお知らせ

学会発表延期のお知らせ

鍼灸学の修士号を取得した拙著の学位論文「成人型アトピー性皮膚炎の食事指導に関する文献調査―東洋医学に基づく食養生の研究の現状と課題―」を発表する予定だった第69回公益財団法人全日本鍼灸学会学術大会(京都大会)ですが、新型コロナウィルスの感染予防の観点から、中止となりました。

応援のメッセージを送って下さった医療関係者の皆様や患者様には、お詫びの言葉もございません。正式に発表できる時期が来るまで、どうか今しばらくお待ちさい。

1 2 3 4